モンテンルパBC級戦犯の もうひとつの歌

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • 1953年――終戦から8年後、フィリピン・モンテンルパの刑務所に収監されていたBC
    級戦犯の元日本兵108名はようやく日本の土を踏んだ。
    望郷の想いで綴った短歌を一冊の歌集にまとめ、2018年にその生涯を閉じられた宮本正二さんから五大路子が受け取った、生命と鎮魂のメッセージ。

Комментарии • 13

  • @秀男戸島
    @秀男戸島 11 месяцев назад +9

    良く、頑張って、、無事に日本に、、帰り本当にありがとう😉👍️🎶、、良く頑張、りました。

  • @pompom-ww2qb
    @pompom-ww2qb 6 часов назад

    五大路子さんがこの様な活動をされている事を知りとても感動致しました。

  • @橘田昌武
    @橘田昌武 3 года назад +13

    五大路子さんの 中日新聞夕刊 連載中の この道 で五大さんが案内され拝見しました。感動的な内容でした。日本人がもっと知るべき事だと思います。

  • @KachiHideo_AEGK
    @KachiHideo_AEGK 4 месяца назад +2

    本当に、奇跡が起こりました…mm♡♡

  • @questionsforkoreans4813
    @questionsforkoreans4813 Год назад +7

    昭和50年代頃だったか、大日本帝国の先輩から、戦地で処刑された方々の事についてお話を伺いました。
    「皆、冤罪で殺されたんだ。1人だけ朝鮮人で本当に拷問をやってしまっていたヤツがいて、それだけはどうしようもなかったけれど、皆、冤罪だったんだ」
    戦犯として、冤罪で処刑されてしまった方々の事を、とても本当に心から残念がっていらっしゃいました。
    罪が有った朝鮮人の先輩の事も、弁護をしてやりたくても、やってしまっていてどうにもしょうがなかった事を、残念がっていらっしゃいました。
    子孫の方々にも、伝えて行って欲しいです。

  • @keu4784
    @keu4784 3 года назад +9

    戦前シアトル航路の最大の仕事は、当時、手先が器用で勤勉な日本人によって、世界的にも優秀な養蚕農家・各企業で生産された生糸をアメリカ・シアトルに輸出するのが貨客船の氷川丸の任務でした。戦時は特務艦任務。戦後は南方に従軍された方々の復員船として活躍し、戦後再びシアトル遠洋航路に復帰。因みに戦前より映画でも日本人を楽しませてくれたチャールズ・チャップリン夫妻も お気に入りの氷川丸で訪問した当時の有名なニュースであり、氷川丸クルー達の・きめ細かなサービスに大満足だったと !!

  • @SmilingOno
    @SmilingOno 7 месяцев назад +3

    【モンテンルパ刑務所】冤罪の悲劇無実の叫びより(フィリピン戦犯)Philippine Manila→ruclips.net/video/am_zoW1xi5k/видео.html

  • @setsukohayashi452
    @setsukohayashi452 2 года назад +4

    Kono umi koete Ko koete
    Uta kussaba hikaru
    Arimashitara kikitai desu